大田区/月1開催/キッズ食育イベント 参加者募集
- 千賀子 石井
- 2021年9月22日
- 読了時間: 4分
更新日:2021年10月6日
大田区で
毎月定例開催!
キッズ食育イベントを開催します
毎月定例開催
キッズ食育イベントの詳細・お申込みのご案内です。
「食」のひみつを探る旅
キッズ食育レッスン
です
お申し込みはこちらからお願いします↓
幼児コース、小学生コースと2つに分かれています。
幼児さんは、親子で。
小学生はお預かりスタイルです。
幼児コースでは、
「食」を題材にし、
五感をたくさん使って
幼児期だからこそ感じられる「感性」
を育みます。
どんな匂い?
触るとどう??
ドキドキワクワクが詰まったイベントをご用意します
☆食べることって楽しい!☆食べるって面白い! ☆新しいこと発見したよ! ☆ママやパパと協力できたよ! ☆お友だちのお話を聞けたよ! ☆またやってみたいな!! 小学生コースは、
「食」を題材にし、子どもの好奇心を刺激します。
美味しい!面白い!!から
更に子どもの興味関心を拡げ
学びの芽を伸ばします。
☆食べることって楽しい!☆新しいこと発見したよ! ☆「食」って面白いかも! ☆考えるって面白い! ☆友達と協力できたよ! ☆自分の意見を言えたよ
たくさんの「できた!!」体験・経験を
味わってほしいと思っています
毎月第4日曜日
大田文化の森(調理室)
で開催予定です。
都合により、日程・場所が変更になる場合があります。
3か月前には、決定いたしますので、こちらの詳細ページを
ご確認ください。
現在、10.11.12月分がお申込み可能です!
【詳細】
8月22日・9月26日・10月24日
≪変更後≫
幼児コース:①13:30~14:20
②14:40~15:30
小学生コース:15:40~16:30
【料金】
1レッスン2500円
3レッスン回数券6000円
【定員】
幼児コース 各8組
小学生コース 15人
【お申込み】
ご質問・お問い合わせは
cishii201901@aozora-kitchen.com
こちらでもお受けします
≪4月≫
朝ごはんのひみつ
※緊急事態宣言発令による施設利用不可により中止
≪5月≫
食育キットを使ってクッキング!
家族への感謝を伝えよう♪
⇒終了
当日の様子はこちらから↓
『大田区/子どものおやつ作りイベント開催しました!』 大田区 大田文化の森で 幼児さん・小学生さんにむけて キッズ食育イベントを開催しました!幼児さんは親子で。小学生は一人で!頑張りました 作ったものは スノ…ameblo.jp
≪6月≫
お手伝いのひみつ。
子どもの「やりたい」にこたえる秘訣
子どもの「やりたくない」をうまくやる気アップにつなげる秘訣を
ご紹介
子どもの手先の感覚や
視野を感じて
子育てもちょっと楽に。しませんか?
⇒終了
当日の様子はこちら↓
『大田区/月1回でも子どもは変わる。親子食育イベント開催しました』8歳、6歳の男の子ママ薬剤師ママの世界一身近なキッチン育脳子どもの好奇心の芽を大切にし、これからの社会を生き抜く力を育みます。 医療人の一人として、母親として…ameblo.jp
≪7月≫
野菜のひみつ
~野菜スタンプで暑中見舞いはがきを作ろう!&
野菜と仲良くなれるディップ作り~
野菜を食べてほしい。
「食べなさい!」ではなくて、
野菜と仲良くなる。野菜を身近に感じる。
「食べてみようかな」とちょっとでも思えるようになるためのイベントです♡
終了
当日の様子はこちら👇
『子どもが野菜と仲良くなるヒミツ【開催報告】』8歳、6歳の男の子ママ薬剤師ママの世界一身近なキッチン育脳子どもの好奇心の芽を大切にし、これからの社会を生き抜く力を育みます。 医療人の一人として、母親として…ameblo.jp
≪8月≫
甘酒のひみつ。
熱中症が心配な季節。ひんやりスイーツで熱中症対策!
今はやりの「発酵食品」をご紹介します!
自分の身体を大切にできるように
楽しんで学ぶ1時間!
夏休みのおやつにも使えるレシピをお届けします
→新型コロナウイルス感染症の影響で中止
≪9月≫
もち米のひみつ
日本の伝統行事の一つ「お彼岸」でたべるおはぎに挑戦!
おはぎとぼたもちの違いは???
お彼岸やお盆ってなんだろう???
伝統食から感じる日本の良さ。ひととのつながり
終了
≪10月≫
海苔のひみつ
実は大田区って海苔が有名なことしってましたか?
自分たちが住んでいる地域は
どんな町なんだろう?
そんなことも考えながら、美味しい海苔のクッキング!
11月
ごまのひみつ。
おうちよくあるごま。
実はからだにとーーーってもいいんです♡
ごまを擦る、香りを楽しむ。つまんでみる。
ワクワクの先に子どもの健やかな成長がありますよ♡
12月
味のひみつ
子どもには一度は感じてほしい「出汁」
おいしいってなんだろう?
ホッとする味って何だろう?
あまい?しょっぱい?おいしい??
鋭い味覚をもつ幼少期にこそ感じてほしい「出汁」の記憶
一緒に出汁を感じてみませんか?
講師は、私石井千賀子と
同じく大田区のキッズ食育トレーナー
住澤陽子トレーナーが皆様のご参加を待ってます
ご質問もお気軽にどうぞ
cishii201901@aozora-kitchen.com
お待ちしてます
************************************
光文社雑誌「Mart」さんの
「働くMartミセス」で、取り上げていただきました。
今までのこと、今の活動、そして
これからのこと
書いていただいています
自己紹介代わりに
ぜひ読んでいただけたらと思います
こちらからどうぞ↓
Comments